山好き運ちゃんの気ままな旅

運転走行に見たもの・食べたもの・野菜栽培など体験したことを綴ります。

菩提山・笹尾山登山。

 

こんにちはponkiti48です。

 

7月21日に(Sさん、Iさん)3人で、岐阜県不破郡垂井町にある

菩提山(ぼだいさん)(標高401,1m)に登って来ました。

山頂には菩提山城(岩手山城)跡があり、堀・曲輪(くるわ)・櫓(やぐら)・門

で形成されますが形は何も残ってません。

 

f:id:ponkiti48:20190810055632j:image

トイレ休憩しました。

f:id:ponkiti48:20190810055825j:image

戦国時代から安土桃山時代にかけての武将

竹中半兵衛陣屋跡。

f:id:ponkiti48:20190810055902j:image

この陣屋は半兵衛(重治)の息子、重門が建てた陣屋で石垣、城壁の櫓門

堀が残ってます。

ただし現在この門は岩手幼稚園、小学校の入り口になっています。

f:id:ponkiti48:20190810063603j:image

菩提山登山口入口の駐車場。4台ほど停めれます。

f:id:ponkiti48:20190810061947j:image

菩提山城への主な登山ルート(4コース)。

・菩提コース

御茶屋コース

・大手道コース

・山の神コース

ココはその一つで「菩提コース」。

白山神社の境内を通るルート。

登り口はこの裏手のコンクリートの階段から。

f:id:ponkiti48:20190810090714j:image

ちょっと雰囲気が無い。この看板が無いと🤔まさかココから階段を上がって

中世山城跡へ行くとは思いつかないかもしれない😆

f:id:ponkiti48:20190810064332j:image

階段を上がってしばらく進むと、白山神社

登山道はその奥です。

f:id:ponkiti48:20190810064532j:image

白山神社本殿。登山道は本殿向かって左奥です。

f:id:ponkiti48:20190810065214j:image

f:id:ponkiti48:20190810065249j:image

それでは出発ー( ̄^ ̄)ゞ

f:id:ponkiti48:20190810065605j:image

f:id:ponkiti48:20190810090759j:image

このような木の階段がずーっと続く。ただひたすら登る。

f:id:ponkiti48:20190810065948j:image

更に登ると車道にぶつかる。

f:id:ponkiti48:20190810070122j:image

ハイキングコースは車道ではなく、車道を横切った先にある階段へと続く。

f:id:ponkiti48:20190810070537j:image

再び階段を上がる。

f:id:ponkiti48:20190810070705j:image

菩提山城跡まで510m。

f:id:ponkiti48:20190810072058j:image

切り通し道が続く。城跡(の先端)までもう少し。

f:id:ponkiti48:20190810072337j:image

突如現れる赤い看板。

f:id:ponkiti48:20190810072502j:image

これより菩提山城跡と書いてある。

f:id:ponkiti48:20190810072656j:image

右側は堅堀。城跡遺構の先端部みたい。

f:id:ponkiti48:20190810073150j:image

最初の難関、竪堀(たてぼり)。斜面を削り落とす事で、この斜面を横切っての

登城は難しく、必然的に削り落とされていない「土橋」部を通る事になる。

そこを竪固に守れば大きな防御となる。

f:id:ponkiti48:20190810074353j:image

土橋と堅堀。真ん中の細い道が土橋(どばし)で、その左右の削られた部分が

竪堀(たてぼり)。山城への登城路を守る防衛設備の一つ。

f:id:ponkiti48:20190810075109j:image

土橋と堀切を越えると、道は城内へと伸びる。最初のカーブの左側が

「大手曲輪」という番所的な曲輪。

f:id:ponkiti48:20190810080139j:image

大手曲輪を越えて更に登ると、広い場所へ。

f:id:ponkiti48:20190810080426j:image

f:id:ponkiti48:20190810080531j:image

ココは「三の曲輪」にあたる。土塁や凹みなどの人工的な設備の跡が残る。

f:id:ponkiti48:20190810080907j:image

垂井町制作の竹中半兵衛ノボリ。

f:id:ponkiti48:20190810081249j:image

三の曲輪を越えて更に奥へ進むと。出曲輪との間に設けられた巨大な堀切があり

かつてはこの間に木橋が架かっていたのかもしれない🤔

f:id:ponkiti48:20190810082833j:image

台所曲輪。このまま真っ直ぐ行くと西の曲輪ですが、本曲輪方面へ。

f:id:ponkiti48:20190810083229j:image

f:id:ponkiti48:20190810083407j:image

f:id:ponkiti48:20190810083523j:image

菩提山城名物巨大ノボリ。竹中半兵衛重治公菩提山城跡に到着d( ̄  ̄)

ココまで約50分で来れました。

f:id:ponkiti48:20190810083856j:image

f:id:ponkiti48:20190810083914j:image

残念ながらガスで視界が悪く景色が見えなかった😔

f:id:ponkiti48:20190810084158j:image

f:id:ponkiti48:20190810084342j:image

f:id:ponkiti48:20190810084622j:image

本曲輪に設置されている菩提山城説明図。

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

西美濃最大級の山城。城の歴史とゆかりの人物らを古文書を交えながら簡潔に

紹介していて、大変分かりやすい説明文だと思います。

f:id:ponkiti48:20190810084246j:image

座ってくつろげるベンチもあります。

ただし今回は時間も早かった為、このまま下山してココから近くにある

笹尾山に行って来ました。

🚗💨💨

菩提山から車で10分くらい移動して、岐阜県関ヶ原町にある

笹尾山(ささおやま)(標高200m)に登って来ました。

本来ならたくさん停めれる無料駐車場があるみたいですが、この日はイベント終わりで

駐車場が使えなかった為、すぐ近くにある笹尾山交流館の横の駐車場に停めました。

f:id:ponkiti48:20190810095739j:image

20台くらい駐車可能かと🤔(無料)。

f:id:ponkiti48:20190810095359j:image

関ヶ原笹尾山交流館。(入場無料)

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

廃校になった小学校の校舎を再利用した観光施設。

f:id:ponkiti48:20190810100049j:image

お土産屋さんとレンタルの甲冑もあるみたいです。

f:id:ponkiti48:20190810100228j:image

それでは出発ー( ̄^ ̄)ゞ

と言っても、あっと言う間に山頂です😅約5分です(笑)。

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

笹尾山は1600年関ヶ原の戦い時に西軍、石田三成が陣を構えた関ヶ原の地。

北西に位置する小さな山。

f:id:ponkiti48:20190810101223j:image

山頂展望台からの景色。小高い丘からは右手に松尾山。

左手には南宮山が見え、関ヶ原古戦場が一望出来ます。

f:id:ponkiti48:20190810103256j:image

音声案内があります。

f:id:ponkiti48:20190810103812j:image

f:id:ponkiti48:20190810103835j:image

数ある関ヶ原の陣跡の中で一・二を争う大人気陣跡。

このあと少しだけ関ヶ原古戦場を回って来ました。